紫外線について
■紫外線と季節編
紫外線は日差しが強い真夏だけ気にすればOKでしょうか?
いいえ、実は年間を通して気をつける必要があるのです。
特に、肌の奥深くにダメージを与えシワやたるみの原因となる UV-A は、ピーク時(5~8月)の約50%程度が真冬にも降り注いでいます。
日差しが弱いから、気温が低いから、と言って油断は禁物です。
紫外線と季節の関係でもう一つ、意識すべきなのが、季節ごとの肌状態。
春先から夏前までにかけての肌は、メラニンの蓄積が少ない状態になっています。
メラニンが少ない=肌が白い、とポジティブな印象を受けますが、実はメラニンには紫外線から肌や髪を守る効果もあります。
そのため、メラニンが少ない時期は紫外線の影響を受けやすく、注意が必要です。
■紫外線の種類編
紫外線には種類があることをご存知ですか?
紫外線は次の3種類に分けられます。
・ UV-A
・UV-B
・UV-C
このうち、UV-Cはオゾン層で吸収されるため地表に届かず、特に問題になりません。
一方、肌に悪影響を引き起こすのがUV-AとUV-B。
UV-Aはサンタンと呼ばれる一時的な肌の黒化を引き起こします。
日焼けした当日や数日後に肌が黒くなるのはこのためです。
サンタンによる黒化は一時的で肌のターンオーバーとともに元の色に戻ります。
しかし、UV-Aで注意すべきなのがシワやたるみへの影響。
UV-Aは肌の奥の真皮まで届き、じわじわと時間をかけてダメージを与える性質がある強い紫外線。
将来の肌を若々しくキープするには対策必須です。
UV-Bは真皮には届きませんが、表皮にダメージを与え、シミ・そばかすの原因となるメラニンの生成を活性化させます。
また、サンバーンと呼ばれる肌の赤みを引き起こします。
日焼け後に肌が赤くひりひりとするのがサンバーンです。
軽いやけどを負ったときと同じ状態で、ひどい場合には皮膚のDNAを傷つけ修復不可能にさせてしまうことも。
サンバーンを繰り返すと肌に大きなダメージが蓄積される可能性があるため、紫外線対策をしっかりと行うことが重要です。
■日焼け止め選び編
日焼け止め を選ぶポイントには、紫外線防止効果、成分、テクスチャーなどさまざまありますが、最も重要なのが紫外線防止効果です。
紫外線防止効果はSPFとPAという指標で表示されています。
・SPF(Sun Protection Factor):UV-Bに対する防止効果
・PA(Protection Grade of UVA):UV-Aに対する防止効果
日焼け止め製品には「SPF〇〇/PA〇〇」のような形で両方が書かれており、SPFは数値が高いほど、PAは+の数が多いほど防止効果が高いことを示しています。
一日中屋外で活動する日などは最高値の「 SPF50+/PA++++ 」がおすすめです。
圧迫感や肌への負担が気になる場合や、ちょっとしたお出かけ時であれば「SPF10~20/PA++」程度でも良いでしょう。
日焼け止めは汗や皮脂などで落ちやすいため、効果を保つためには2~3時間ごとに塗りなおすことをおすすめします。
日焼け止めの選び方
短時間の散歩・ちょっとしたお買い物など
SPF10~20 PA+~++
屋外での軽いスポーツやレジャーなど
SPF20~40 PA++~+++
炎天下でのお出かけ、マリンスポーツなど
SPF40~50+ PA+++~++++
※日焼け止めを選ぶ際には、SPF値・PA値だけではなく自分の肌質や目的に合わせて選ぶことが大切です。
▼おすすめ商品はこちら▼
▼人気商品♪
▼メーカー小売価格がこんなにプライスダウン?!
▼カテゴリから選ぶ♪